2022年01月06日

雪です


あけましておめでとうございます。
今年も東金文化会館をよろしくお願いいたします。

年が明けて1週間。
今日は10時頃から雪が降っています。
予報より少し早いですね。
文化会館周辺はうっすらと雪化粧。

20220106_125932.jpg

東金市の成人式も控えているので、
積もらないことを祈ります。

この辺りは
豪雪地帯の方からしたら信じられないような降雪量で
ひたすらうろたえてしまう土地柄。

皆さんもお気を付けくださいませ。

20220104_084819.jpg

GREENでした
posted by staff at 13:14| 舞台担当(施設係)から

2021年12月28日

今年もありがとうございました。


令和3年、東金文化会館は大きな事故に見舞われることなく、
無事過ごすことができました。
利用者の皆さまのご協力のおかげです。
年末年始、文化会館は12月29日から1月3日まで休館いたします。
来年も良い年となりますよう…

20211228_123700.jpg
posted by staff at 17:50| 舞台担当(施設係)から

案内板リニューアル


こんにちはGREENです。
年末を目の前にして文化会館敷地内の案内板をリニューアルいたしましたので、
紹介させていただきます。

[][][][][][][][][][][][][][][][]

第1駐車場から館内へのアクセス案内看板のひとつが
植込みの中に埋もれ、本来の役割を果たせていないのを発見。

@看板前面の植込みを豪快な素人技で剪定。
 看板を露出させました。
20211216_154110.jpg


Aサビの浮いていた板面を均して塗装。
20211216_154110 - コピー.jpg


B今後植込みが茂ってきても案内面が露出するよう
 板面を高い位置、かつ横長タイプに変更して新設。
20211221_090140.jpg


当初案は「会館入り口」「夜間通用口/楽屋入り口」を横並びに、と考えていましたが、
できるだけ横幅を詰めて強風対策を…と考え、
観光地風段違い表示へとデザインし直しました。
20211221_090151.jpg


[][][][][][][][][][][][][][][][]

この案内板の他、
館内各所の表示も少しづつリニューアルを進めてきました。
表示が古くなってきたことも有りますが、
より見やすく、わかりやすく案内できたらと考え更新しています。
皆さまからのご要望やご意見も遠慮なくいただけたら、と思います。
posted by staff at 11:56| 舞台担当(施設係)から

2021年12月05日

クリスマス仕様でお出迎え



こんにちはGREENです。

20211205_174956.jpg

12月に入り、
クリスマスツリーを設置している店舗が少しづつ増えてきましたね。

アリーナには先を越されてしまいましたが、
文化会館でも毎年恒例のツリーの飾りつけをし、
エントランスに設置しました。
今年は新しいオーナメントを購入し、
プチリニューアルしました。

いつもの雪だるまも登場。
20211205_172052.jpg

昨年まではシック一辺倒を狙って飾り付けていましたが、
今年は少しポップさを足してみました。

20211205_161418.jpg
シック?ポップ?
いいんです。我々はそう思っているので…たらーっ(汗)

20211205_161622.jpg

今年はマスコットキャラクター、
トーネもオーナメントに!!

20211205_161433.jpg

舞台照明用機材で彩り、完成です。

20211205_172424.jpg

クリスマスまでにいらっしゃるお客様に
エントランスのツリーも楽しんでいただけるよう
工夫を凝らしました!!

ぜひご覧いただければと思います。

20211205_174727.jpg

う〜ん
キレイだぴかぴか(新しい)!!


posted by staff at 18:18| 舞台担当(施設係)から

2021年11月25日

陽だまりのホワイエ


こんにちはGREENです。
めっきり寒くなってきましたね。
思いがけず見つけた日なたの暖かさに
頑としてそこを動きたくなくなる季節です。

[][][][][]][][][][][][][]][][][][]


文化会館イチの日なた、陽だまりといえば
大ホールのホワイエです。
ホワイエ01.jpg

ホワイエ06.jpg


「ホワイエ」…
聞き慣れない方もいらっしゃると思いますが、
ロビーのようなものです。
劇場のエントランス(玄関)から客席の導線上にある、
開けたゆとりのある空間を指します。

ホワイエ07.jpg

フランス語の「FOYER」からきているもので、
暖炉や団らんの場、という意味があります。



東金文化会館のホワイエはこの時期、
晴れた日であれば大きなガラス越しの陽射しのおかげでポカポカ。

あぁここで昼寝したい…的誘惑にかられますが、
外から丸見えなので実現したことは有りません。



学校行事などでは
昼食としてお持込いただいたお弁当を
ホワイエで、というご利用が多く有ります。
(客席内は飲食禁止であるためです。)

ホワイエ04.jpg
外の緑、目の前の芝生が良く見えるので、
ホワイエを会場とした特別コンサートも実施しています。
お茶会もここで開催したことがあります。

夜の芝生をライトアップしたり、光源を配置したりして
それをガラス越しに眺めながらのコンサートも実施してみたいなぁ…
と密かにたくらんでいるのですが、
天候に左右される部分が大きい企画なのでいまだ実現していません。


そしてホワイエには大きな非常口が3つ存在します。
有事の際にはこの扉を開放し、客席からの避難経路とします。

ホワイエ02.jpg

ホワイエ03.jpg

ホワイエ05.jpg



ホワイエ2階には東金ゆかりの
酒井小太郎さんの像と由来を記した石碑が。
ホワイエ10.jpg

ホワイエ08.jpg

ホワイエ09.jpg

こちらの2点は日光に含まれる紫外線による劣化を懸念し、
以前鎮座していたエントランス1階から
ホワイエ2階の現在位置まで、けっこうな距離を
男性職員らで避難させてきたものです。
ホワイエエリアでも陽を遮ることができる場所です。

石碑がとにかく重かった…たらーっ(汗)


[][][][][][][][][][][][]][[][][][]

催物をご覧にお越しになる方々が
ここでゆっくり時間を過ごす…
という機会はあまりないかもしれませんが、
陽だまりを楽しむことのできる、
癒しの空間が文化会館に存在することを
今回はご紹介させていただきました。
ホワイエ11.jpg
posted by staff at 13:47| 舞台担当(施設係)から